祝いの酒

thx_19692005-07-31

私はグリーンカードホルダー
知る人ぞ知るDVプログラムと言うやつで当選しました
 初めての応募で いきなり当選!これからアメリカへ行こうと只今準備中なんですが、アメリカから当選通知が来た時 一人で祝杯 何を飲もうか?悩んだけど 一番好きなお酒「タリスカー10年」をチョイス ちびちびとこれからの自分がどうなっていくのか?どうやってやろうか! 夢見心地で飲みました

 それから約2年 東京の大使館でインタビューを受け 最後の審査が終った時に「Congratulations! wellcome to the United States of America!」と言われ 地に足が着いていない状態で 大阪へとんぼ返り その晩パスポートに押された仮のグリーンカードと黄色い封筒を眺めながらまたも一人で祝杯 この時も何を飲もうかと悩んだ末に アメリカだけにアメリカらしく?「バドワイザー ロングネック」をぐいっと一息に飲んだ

 さらに半年後 渡米し無事イミグレを通過し 3週間後 手元に届いたグリーンカード もぉ感慨無量! アメリカの知り合いが私以上に喜んでくれて 一緒に何故かロサンゼルスの居酒屋へ 彼にとって祝杯はやはり日本酒なんだそうで 気温18度 さて何を飲もうか?と 悩むほどのアイテムも無く 注文したのが「男山」の熱燗でした

 「ローレライ」 福井晴敏終戦のローレライ」の映画
機関長が 片時も離さず手に持っていた日本酒が「祝杯」 「祝砲」だったかな?
 「凱旋」と言う銘柄もあったりと やはり日本人のお祝いには清酒が欠かせないですね
 「終戦のローレライ」は映画を造るという前提に書かれた小説だそうで 新進気鋭の作家 福井晴敏が書き下ろしたものだが やはり映画にするには無理な部分もあったり 時間と言う枠があるし ハリウッド映画のように何年もかけて3部作で作る訳にも行かず 兄弟愛や乗組員の一人ひとりの気持ちやバックグラウンド 長編小説を先に読んでしまって後から映画を見るとやはりがっかりはしたものの 映画的には気に入ってしまいました 強いて言うなら「椰子の実」はぜひ使って欲しかったな〜

 祝杯と言えば サッカー日本代表で大活躍 大黒 をもじって 灘の地酒「大黒正宗」がクローズアップされて新聞に取り上げられていたり
 日本代表のロゴマークやたがらす」 3本足の烏は神武天皇が熊野から大和に入る吉野の山中で道に迷い 道案内をした3本足の大きな鳥が「やたがらす」だそうです コクがあって飲み飽きしないお酒で私の好きな銘柄の一つなんですが サッカー日本代表が一堂に集まって 鏡開きをするときなんかに使われています

 「ローレライ」よりも早く製作発表がされていたんじゃないかな?「亡国のイージス」 こちらも福井晴敏原作 時代は現代 先任伍長が活躍する自衛隊の物語 原作はもちろん最高の出来でした! 映画はもう日本の巨匠?「どついたるねん」「王手」で赤井英和を役者に仕上げた 阪本順治 「顔」では藤山直美の怪演もあってこれぞ日本映画! マニアックな仕上がりで 初期の阪本節が炸裂していましたが 最近ちょっと切れが良くないかも 今回の「亡国のイージス」に大期待です!